映画館はみんなで楽しむ場所です。
子どもにマナーを教えるのはもちろん、周りの人に配慮して楽しい時間を過ごしたいですよね。
ところが、筆者は残念な気持ちになる出来事に遭遇してしまいました。

私の言葉に逆ギレする母親

私の言葉を聞いていた母親は私に謝るどころか、舌打ちをしてこうつぶやいたのです。

「子ども向きの映画なんだから、このくらいのことで目くじら立てるんじゃないよ」

そして子どもには「前に座っている女の人が怖いから、椅子を蹴るのを止めなさい」と注意したのです。

その後子どもは椅子を蹴るのを止めましたが、不愉快な気持ちが残る映画鑑賞になってしまいました。

公共の場所でのマナーは大切

子ども向きの映画は子ども達が映画のシーンで大笑いしたり、大好きなキャラクターに大きな声で声援を送ることも良いと思います。

しかし、前の座席の背もたれを蹴るなどのマナー違反はいけませんよね。

公共の場でのマナーは子どもが小さい頃から身につけさせていかなければいけないと痛感させられる出来事でした。

【体験者:50代・筆者、回答時期:2025年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Itnライター:K.Sakura
セラピスト・販売員・介護士の職を通じて常に人と関わる職務経験から得た情報を記事化するブロガーを志す。15年ほど専業主婦兼ブロガーとして活動するも、モラハラな夫からから逃げるために50代にして独立。母としては、発達障害のある子どもの育児に奮闘。自分の経験が同じような状況に悩む人の励みになって欲しいと思い、専門ライターに転身。アラフィフでも人生やり直しができることを実感。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.