近所にできたちょっと小洒落たレストラン。
さっそくママ友と行ってみた筆者の友人F子ですが、店内での出来事で「もう行くことはないかな」。
そう思った理由は一体何だったのでしょうか!?
画像: <ランチがいつまでたっても来ない!?>後から入店した人を優先していた理由に →「もう二度と来ません」

近所の気になるレストラン→ママ友と行ってみることに

近所の路地裏にできた、ちょっと小洒落たレストラン。
外観はシンプルな黒い建物で、見るからにおしゃれなお店。

気になって口コミを調べると
「素材にこだわっている」
「ランチもおすすめ」
「ワインも絶品」
と高評価のため、ママ友を誘って行ってみることに。

わくわくしながらランチを予約しました。

ランチがいつまでたっても来ない!?

予約当日入店してみると、店内はシンプルながらセンスがあり、素敵なBGMでとても居心地が良さそう。

「素敵なお店だね」
ママ友と声を弾ませ、期待に胸を膨らませてパスタセットを注文。

しかしここから困惑する事態が。
待てど暮らせどパスタはおろか前菜も運ばれてきません。

「忙しいのかな」

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.