妊娠中、自分本位な行動ばかりとる夫に悩まされたことはありますか?
体調の悪い妻を後回しにして呑み会に行ったり、休日は好きに出かけたりされると、子どもが生まれてからが不安になりますよね。
筆者の友人から聞いた、親の自覚がない夫エピソードをどうぞ。
画像: 赤ちゃんのことは妻任せ。【父親の自覚がない夫】だと思いきや → 「変わったな」と思った瞬間

夫は親になる自覚0

妊娠中、私はとにかく夫に対して不安な気持ちを抱いていました。

私がつわりで辛くても、夫は平気で仕事や呑み会・趣味を優先し『親になる』という自覚がまったく感じられなかったからです。

産院をどこにするか相談しても
「A子に任せるよ」
「俺よくわからないしさ~」
と、調べるふりさえしてくれない夫。

私は不安でいっぱいで、これから子どもが生まれてくるのにどうなるのかと心配で仕方ありませんでした。

結局、夫の自由奔放な姿は妊娠後期になっても変わらず。そんな夫を見て、出産後も『夫には何の期待もしないようにしよう』と思っていたのですが……。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.