筆者の話です。
前夜、父の付き添いで徹夜し、昼に母と交代。
家で休むべきところを、気分転換したくて友人宅へ向かう途中の出来事です。
画像: その水、自分が使うためだったでしょうに──大きなお腹を抱えた妊婦さんの行動に、胸が熱くなったワケ

突然の事故、動けなくなった私

近道をしようと自転車で一方通行路に入り、出会い頭にバイクと接触しそうになりました。
急ブレーキをかけたもののバランスを崩し、膝を激しく打ちつけ、動けなくなってしまいます。

転んだ場所には壊れたブロック塀があり、傷が深く出血も多かったため、私は座り込むしかありませんでした。
すると、通りすがりの妊婦さんが心配そうに歩み寄ってきます。

妊婦さんの優しさに救われる

「大丈夫ですか?」

彼女のおなかは大きく、8カ月くらいに見えました。
きっと自分のために持っていたであろうペットボトルの水を、何のためらいもなく開けると、傷口に優しくかけて洗ってくれます。
そして、彼女のミニタオルでそっと押さえてくれました。

「汚れてしまいますし、自分でやります」
と伝えましたが、彼女は優しく微笑み、
「大丈夫ですから使ってください」
と膝をつき、手当てをしながら、私のそばに寄り添ってくれました。

「救急車を呼びましょう」迷わない判断

本当は (救急車を呼ぶほどではないかな) と迷っていましたが、傷口を見た彼女は迷わず
「救急車を呼びましょう」
と言い、すぐにスマホを取り出しました。
慌てて
「それは自分で」
と伝え、私が通報。
「ありがとうございます、もう大丈夫ですよ」
と伝えても、彼女はその場を離れませんでした。

背中をさすりながら、
「痛いですよね、もうすぐですからね」
と何度も声をかけてくれる妊婦さん。
その優しさに、不安も痛みも少しずつ和らいでいきました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.