若い人と話すと、つい「最近の若い人は」なんて思ってしまいがちですが、本当に年代の違いだけが理由でしょうか? 年代に関わらず、価値観は1人1人違うのが当たり前ですよね。今回は筆者の友人のエピソードをお届けします。
画像: 彼氏はいなくてもいい!? 若い人の価値観に驚くと →「昔だって──」姪っ子の発言に、思わず反省

姪っ子との再会

先日、久しぶりに大学生の姪っ子とランチに行きました。
近況を聞くと、最近彼氏と別れたとのことで、「恋愛はこりごり。今は1人でいる方が楽だな~」とあっさり言います。

私は驚いてしまいました。
私が20代の頃は、恋愛は人生の中心で、彼氏がいないなんて考えられなかったからです。

休日は彼氏とデート、友達との会話も恋愛の話題ばかり。彼氏がいることをステータスにしていた若い頃の私。

姪っ子の言葉に、時の流れを感じずにはいられませんでした。

価値観の違いにびっくり!

さらに「結婚願望はあるの?」と尋ねてみると、「う〜ん、どうだろう。結婚ってそんなにいいものなのかなぁ。別にしなくてもいいかも」という答えが返ってきました。

私はさらに驚愕しました。
結婚は幸せの象徴であり、人生の目標の1つだった私たちの世代とは全く違う価値観。

結婚しなければ不幸だと信じて疑わなかった私にとって、姪っ子の言葉は衝撃的でした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.