筆者は今まで色んな仕事をしてきましたが、お給料は本当に職種によって全然違いますよね。
そしてお給料のいい会社にいた時は、自然とお金遣いも豪快な人が多かったように感じます。
今回は筆者の友人A子さんの体験談をご紹介します。

まさかすぎる悪口に大ショック。そんな事言う人じゃなかったのに……

「しょぼい式だったわー!絶対お金かけてないよな?」
「こんな安いカップいらんし。もっと良いもん渡せよって思わん?」

そう笑いながら言うB美を見て、A子さんはショックを受けました。
あんなに「素敵!」とC子の事を褒めていたのに、裏では何一つ良いと思っておらず、それどころかC子の事を馬鹿にしていたのです。

昔はこんな風に、人の悪口を言うような人ではなかったはずなのに。
金銭的に余裕ができて、考え方が変わってしまったのでしょうか?

もしかすると自分のことも、影で悪口を言われているのかも?と思うようになり、これ以上の付き合いを躊躇するようになりました。
そうして徐々にB美とは距離が出来てしまい、今では連絡すら取らなくなってしまいました……。

まとめ

環境や年月は人を変えるものです。昔の友人と大人になって話が合わなくなってしまった、という経験をした人も多いのではないでしょうか。
またご縁があれば繫がると思うので、フェードアウトしたことを気負わず、今一緒にいて居心地の良い人達と過ごすのが良いと思います。

【体験者:30代・OL、回答時期:2025年1月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.