子ども一人ひとりにあったペースがあり、それを大切にしたいと考えている母親は多いことと思います。筆者の知人の詩織さん(仮名)もその一人です。
今日は、そんな詩織さんの体験談を紹介します。
画像: 公園で、私の子を『他の子の輪の中に強引に連れて行った』ママ友 → 息子はショックを受けて?

内弁慶な息子

一人息子の颯(仮名)は、家の中ではよくしゃべり活発な子です。

大好きな戦隊ヒーローのまねをして部屋の中を走り回り、私に注意されることもしばしば。

ですが外に出ると一転し、私のそばから離れない甘えん坊になってしまうのです。

公園で同じくらいの年頃の子ども達が、母親のそばを離れて仲良く遊んでいても、颯は私のそばを離れようとしません。

私と砂遊びをしたり、私と手をつないで公園の中を散歩して、木の実を探したり……。
それで颯は十分楽しそうでした。

私自身が幼い頃、人見知りで内気な子どもだったので私に似たのだろうと、おおらかな気持ちで颯の成長を見守っていました。

少し出過ぎた常連ママの行為

私達が通っていた公園の常連ママの中に、小林さん(仮名)という颯と同じ年の男の子のママがいました。

小林さんのお子さんは、いつも常連ママ達の子ども達と一緒に、公園の遊具で遊んだり、走り回っている男の子。

そんな活発なお子さんの母親の小林さんは、自身の経験から颯の行動を心配してくれたのかもしれません。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.