同窓会は、久しぶりに友人に会えるのでドキドキ楽しいもの。
しかし筆者の友人C子は、無神経な友人の発言によって楽しいはずの同窓会が台無しに!?
今回はそんな「同窓会での無神経エピソード」をご紹介します。

離婚ネタを投下される! →微妙な空気に

しかし一人の友人が

「さすがC子! 離婚して女っぷり上がったのかな?」

と突然私の離婚ネタを投下!

私が離婚したことを知らなかった人もいたので、周りは微妙な空気に。

「離婚した時はびっくりした。でも決断力あるなって!」
「ねえ、なんで離婚しちゃったの? まあC子は素敵だから心配してないけど!」

一見褒めているようですが、明らかに私の離婚をネタとして扱う友人に、怒りを覚えました。

人のプライベートをネタにする友人→距離を取ることに

もともと嫉妬深い性格の子だったので、私が褒められたことが気に入らなかったのかもしれません。

他の友人が気を遣って
「他の人とも話しに行こう」
と私に助け舟を出してくれたので、その場から離れました。

しかし、人のプライベートをおもしろおかしくネタにする友人にはうんざり。

もちろんその友人とは距離を取ることに。
人には色々な事情があります。それらを慮らずに思いやりのない態度をする人とは関わらないのが一番です。

【体験者:30代・会社員、回答時期:2024年12月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Sana.Y
医療機関に勤めるアラフォーワーキングマザー。新卒で化粧品メーカーに入社後、結婚出産を機に退職。現在は転職し子育てと仕事の両立に励む。自分らしい生き方を求め、昔から好きだった書くことを仕事にしたくライターデビュー。化粧品メーカー勤務での経験や、会社でのワーキングマザーとしての立ち位置、ママ友との情報交換を通して美容や教育、女性の生き方を考えた情報を発信している。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.