クリニックでの待ち時間、待合室に雑誌が置かれていると「これ読みたかったんだよね!」と嬉しかったりするもの。
しかし筆者の友人W子が勤務するクリニックで、まさかの要望をしてきた患者さんがいて!?
その一部始終のエピソードをご紹介します。

患者さんの本音に唖然

するとその患者さんは
「自分で買わずに、読みたいの!」
と一言。

「もったいないじゃない! クリニックで読めればラッキーでしょ?」
と謎の持論を展開。

さすがにスタッフだけでなく、周りの患者さんも呆れ顔。

最終的に
「ご不満であれば他のクリニックへ行ってください」
と言い、やっと引き下がりました。

どの雑誌を置くかはクリニックの自由。
自分の個人的な希望をゴリ押しする患者さんは、やはり非常識だと言えるのではないでしょうか。

【体験者:40代・会社員、回答時期:2025年1月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Sana.Y
医療機関に勤めるアラフォーワーキングマザー。新卒で化粧品メーカーに入社後、結婚出産を機に退職。現在は転職し子育てと仕事の両立に励む。自分らしい生き方を求め、昔から好きだった書くことを仕事にしたくライターデビュー。化粧品メーカー勤務での経験や、会社でのワーキングマザーとしての立ち位置、ママ友との情報交換を通して美容や教育、女性の生き方を考えた情報を発信している。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.