筆者の友人・M美は、息子のK斗が幼い頃に離婚。その後、職場で知り合った男性とK斗が小学校に上がるタイミングで再婚しました。血の繋がらない父親と息子。最初の頃はうまくいっていたのですが……。

K斗は次期社長として順風満帆な生活を送っていましたが、夫はどうやらリストラの対象になり、焦っていたことがわかったのです。
K斗の結婚式のときも、顔合わせのときも、上司へのごますりで忙しかったようでした。

拒否

結局、数ヶ月後に夫はリストラに遭い解雇。
私には必死で隠していましたが、再就職先も見つからず、半年ほど収入がない状態でした。

その頃、私は独身時代の業務経験を活かして、K斗の会社に就職。
業績順調なK斗の会社は、お給料もとても良かったため、私が勤めたことを知った夫からは「俺を紹介しろ!」と何度も言われました。

しかし、K斗はもちろん、今まで散々K斗に冷たく当たっていたことを知ったK斗の義両親も、夫の就職は拒否したのです。

独立

その後も就職が決まらなかった夫は、最終的にK斗に泣きつきました。
でもK斗は「お父さんみたいなハラスメント三昧の人はいらないよ。」と一言。

私と次男は「因果応報!」「お兄ちゃんよくやったね!」と思わず言ってしまいました。
最近では、私も自立できるくらいの収入を得られるようになったため、夫との離婚を考えています。

【体験者:50代女性・会社員、回答時期:2025年1月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:RIE.K
国文学科を卒業し、教員免許を取得後はOLをしていたが、自営業の父親の病気をきっかけにトラック運転手に転職。仕事柄多くの「ちょっと訳あり」な人の人生談に触れる。その後、結婚・出産・離婚。介護士として働く。さらにシングルマザーとして子供を養うために、ファーストフード店・ショットバー・弁当屋・レストラン・塾講師・コールセンターなど、さまざまなパート・アルバイトの経験あり。多彩な人生経験から、あらゆる土地、職場で経験したビックリ&おもしろエピソードが多くあり、これまでの友人や知人、さらにその知り合いなどの声を集め、コラムにする専業ライターに至る。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.