筆者は電車で流れる風景を見るのが結構好きなのですが、皆様はいかがでしょうか。
筆者の友人A子さんは、電車が大好きな息子さんと電車に乗ったのですが……。
まさかの出来事に、思わず呆れてしまったようです。

マナー違反はそっちじゃない!! 大声で談笑する二人にウンザリ

すぐに中年女性達の話は別の話題となったのですが、それがどうやら大盛り上がり。
テンションが上がった二人の声量はかなり大きく、車内に響き渡るほどだったのです。
あまりの声の大きさに、他の乗客もチラチラ見るほど。
正直言って、かなり不快に感じてしまいました。

せっかく息子と楽しく電車に乗っていたのに、マナーを守ってないのはどっちだ!? と、非常に残念な気持ちになってしまいました。

まとめ

確かに携帯ばかり見て、子どもを見ない親というのも存在します。
それでも一瞬の出来事だけで、全否定されてはたまったものではありません。
人の上げ足をとる前に、まずは自分達のことを客観的に見ていただきたいですね。

【体験者:30代・主婦、回答時期:2024年11月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.