専業主婦から社会復帰するのは、ブランクが長ければ長いほど不安ですよね。そこで今回は10年ぶりに再就職をした際のエピソードを、筆者の知人から聞いてきました。様々な苦労があったようですが、どのように乗り越えてきたのでしょうか?
画像: 専業主婦 → 10年ぶりに社会復帰!でも先輩に【足手まとい】扱いされ、ショックを受けていると?

専業主婦歴10年

新卒で入った企業に8年務め、出産を機に退職しました。できるだけ早く社会復帰したいと思っていましたが、その後2人目も産まれたことで、あっという間に時間は流れていきました。

さすがにこのままでは経済的にマズいと思い、下の子が小学校に入学するタイミングで本格的に職探しをスタート。

しかし、ブランクが長かったこともあり、なかなか採用の返事はもらえませんでした。「どうせ私なんて雇ってもらえない」と諦めかけた時に、今の会社が私を拾ってくれたのです。

事務パートとして復帰

10年ぶりに事務パートとして働くことになった私。なんとか採用されて安心したのも、つかの間のことでした。10年のブランクは自分が思っていた以上に長かったのです。

若かった頃と比べ明らかに物覚えが悪く、不慣れな仕事でミスを連発する日々。

それが原因で、イジワルで有名なA先輩から「専業主婦の感覚が抜けていないんじゃない? 正直足手まといなんだよね」などと言われ、毎日舌打ちをされるようになりました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.