他人の子どもを叱る行為は、面倒なトラブルに巻き込まれかねないため、躊躇してしまうこともあるかもしれません。しかし、悪いことやしてはいけないことをしている子どもを見かけたら、大人が間違いを指摘してあげることも必要です。今回は私の友人A子から聞いた、息子の同級生の女の子に着ていた服をタオル代わりにされてしまった話を紹介します。A子が注意したら女の子が怒ってしまい……!?

また来たMちゃん

数日後、懲りずにまたMちゃんがA子宅に遊びに来ました。正直もうMちゃんにこりごりなA子でしたが、息子が遊ぶ約束をしたというので仕方ありません。しばらくすると、A子のところに息子がやってきて、「Mちゃんがママに謝って欲しいって言ってる」と伝言ゲームが始まり……。

怒りが収まらずまた暴言!

A子が「よく分からないんだけど、ママはなんでMちゃんに謝らなきゃならないの?」と息子に聞くと、どうやら先日叱ったことがMちゃんは気に食わなかったらしいのです。

腑に落ちないA子が謝らずにいると、Mちゃんは大声で「料理下手くそババア!」「ママとパパに怒ってもらうからな!」「もう~! 許してあげるけどもうここには絶対来ないから」と捨て台詞を吐きながら帰っていきました。Mちゃんの「ここには来ない」宣言を聞いて、内心うれしくなったA子でした。

Mちゃんは冗談半分でA子の服で手を拭いてしまったのかもしれませんが……。A子に叱られたMちゃんも素直にすぐ謝ればいいものの、暴言で返すとはびっくりですね。MちゃんのためにもA子は叱ったわけですが、息子の友だちとはいえ何度も暴言を吐かれてはいい気はしませんよね。Mちゃんの母親とはとりわけ仲が良いわけでもないため、対応が難しいと感じてしまったA子でした。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2024年12月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.