友人関係を続けるためには、お互いに信頼できる相手かどうかが大切です。いいかげんな人と関わると、思わぬ形で自分が振り回されてしまうかもしれません。そこで今回は、筆者の友人から聞いた【お金に関わるママ友トラブル】のお話をご紹介します。

ママ友関係の終わり

その一時間後、「うそっ!? 私おっちょこちょいだから~ごめんね~(涙)」とA子から返信が届きました。

わざとではなかったようなのでホッとした私。

しかし、その後いつまで経ってもご祝儀を渡してくれることはありませんでした。しかもA子の様子は以前と何も変わらず普段通りです。

空のご祝儀袋だけ渡して知らんぷりなんて、常識的にありえませんよね。ただ、これ以上彼女に追及するのはこちらが気疲れしてしまいます。

悪気はなかったのかもしれませんが、この出来事から私はA子とどんな風に顔を合わせていいのか分からなくなり、自然と彼女を避けるようになりました。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2024年12月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:花澤ひかる
主婦ライター。ママ友たちからの悩みを聞くうちに、この声を世に届けたいと、ブログなどで活動を開始し、現在はltnライターに転身。主婦目線を大事に、ママ世代へのフィールドワークと取材を行い、そのリアルな思いをコラムにすることをライフワークにする。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.