友人A子の話です。
A子の夫は転勤族で、地元から飛行機でしか行けない都市の社宅に住んでいました。
A子には1歳半の娘N美がいますが、N美は極度のママっ子で、他の奥さんにも懐かず、A子がいなくなると泣いてしまう子でした。
画像: 「せめて子守か洗濯はできるようになって(泣)」入院した時、『頼りない夫』に不安になった瞬間

突然の入院

ある日、N美が高熱を出し、なかなか下がらないため病院で検査を受けることに。
その結果、1週間の入院が必要と言われました。

1歳半のため、当然A子も付き添うことに。
困ったA子は夫に連絡しましたが、
「仕事で帰れない」 との返事。

何とか社宅の奥さんに助けを頼みましたが、N美はA子がそっと病室を抜け出そうとしただけで大泣きしてしまい、外出もままなりません。

頼れる義母のサポート

夜になり、ようやく夫が病院に来ましたが、夫の付き添いでもN美の泣き声は収まらず、敏感なママセンサーが発揮され、家に戻ることもできない状況が続きました。

途方に暮れたA子は、実家と義実家に状況を連絡、すると、翌日、姑が駆けつけてくれることに。

到着した姑は、夫の食事や洗濯、病院への差し入れを全て引き受け、入院に必要な物も完璧に用意。
お見舞いに来ては、N美と遊んでくれました。
そのおかげでA子は少し休む時間を持てるようになりましたが、それでも病院を離れることはできず、シャワーや身支度は病院内で何とか済ませる日々が続きました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.