いい人だと思っていたけれど、よくよくお付き合いしてみると思っていた人と違って驚いた……そんな経験はありませんか? 今回は、筆者のママ友から聞いた話をご紹介します。第一印象は大事だと言いますが、それだけで判断してしまうと後悔することになるかもしれません。

A子さんの行動にびっくり!

A子さんは行きも帰りも運転のお礼の一言もなく、普段なら他のママ友たちと交わす高速代やガソリン代の話も無し。

ショッピングセンターに着くなり、すぐに子どもを有料キッズランドに入れて買い物に行こうと言われたのですが、私は息子も一緒にぶらぶらする予定だったので断りました。すると、そこからA子さんは不機嫌モードに突入してしまったのです。

お昼は子どもが食べたいものではなく自分が食べたいものを優先し、フードコートのソファに土足で立つAくんにもまったく注意する様子はありません。私がやんわり注意をうながしても「子どもは言う事聞かないよねー」といった調子でした。

一緒に出掛けたことを後悔

挙句の果てに、店の物を壊しても「子どものした事なんで」と逃げようとするA子さん。夕方まで遊ぶ予定でしたが、急用ができたと嘘を付き、予定より早く切り上げて帰ってきました。

学童で接していた時は明るくていい人という印象でしたが、実際は自分勝手な人でびっくりしました。二度と関わりたくないと思い、それ以降はお迎え時間をずらし、A子さんとできるだけ会わないようにしています。第一印象で人を判断するのはよくないなと思った出来事でした。

【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2024年11月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Kato Rira
シナリオライターとして活躍するも、出産と育児を機に、フリーライターに転身。バリキャリから、家庭と仕事の両立への転換を経験し、その思いをコラムに執筆。現在はママ、PTA、職場と家庭のバランスなどを主なテーマにコラムを執筆中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.