『子育てに一生懸命になるあまり、子どもを想って言っているつもりがつい自分のためになっていた』
そう後悔していると話してくれたのは、筆者の知人であるA子。今回は、我が子からハッと学ばされた、子育てに関するエピソードをご紹介します。
画像: 『1番』に執着していた母親「今までの子育てに後悔(泣)」息子から学んだ『1番』よりも大事なこと

恋多き元夫

先日、息子に対して『本当に申し訳ない』と涙ながらに謝罪した出来事です。

私は5歳の息子を育てるシングルマザー。元夫は恋多き男性で、交際時から数人の女性と浮気をしては、私にバレて揉めていました。

それでも夫への執着心からか、なかなか別れを切り出せず。

結局迷っているうちに夫からプロポーズされ『結婚すれば彼も改心して私だけを見てくれるかも』と思い快諾したのですが、現実はそう上手くはいきませんでした……。

トラウマ

息子が生まれてからまもなく、元夫がアプリで出会った女性と不倫していたことが発覚!
何度も話し合った末に離婚したのです。

それからというものの、
「お前はいつまで経っても俺の1番にはなれないよ」
との彼の言葉が忘れられませんでした。

というのも、私は幼い頃出来のいい姉と比べられては両親にため息をつかれる、絶対に両親の1番大切な存在にはなれなかったことがトラウマだったから。

『結局1番にはなれなかった』という考えが、頭にこびりついて離れないまま、シングルマザーとしての生活が始まったのです。

1番への執着

そのせいか、息子には同じ辛い思いをさせないようにととにかく必死だった私。

ことあるごとに『1番って素敵よ』『1番ってすごいわ』とトップであることを強要してしまっていました。

そんなある日、保育園から帰った息子がサラッと言った言葉に衝撃を受けることに!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.