親しい人とのお金のトラブルは本当の人間性や、価値観の違いが浮き彫りになるもの。
筆者の友人A子が実際に体験した、ママ友だからこそ気をつけたいお金のトラブル。
「お金の切れ目が縁の切れ目」を実感したエピソードをご紹介します。
画像: ピアノ教室の月謝を「忘れてたぁ♡」延滞し続けるママ友 → 催促すると【非常識な言い分】に驚愕!

「お宅のピアノ教室に通わせたい」がすべての始まり

私は自宅でピアノ教室を開いていて、上の子供が産まれてから始めて十年目になります。

一番末の子が通っていた幼稚園で知り合ったママ友S美さんに
「ぜひ娘にピアノを教えてほしい」
と熱心にお願いされ、レッスンを引き受けることに。

月謝の滞納グセが!

親子ともにピアノに熱心でしばらく問題なく通っていたのですが、ひとつ気になったのがS美さんが月謝の支払いを時々忘れること。

話すと「ごめん忘れてた、払います~!」と言って最初はすぐに払ってくれていたのですが、次第に延滞し続けるように。

幼稚園で顔を合わせるママ友でもあるがゆえになかなか催促しにくいものがありました。

しびれを切らせて督促すると驚きの反応が!?

3ヶ月分の月謝が未収になった時、ついに
「ここまで未払いが続くと、正直とても困ります」
と声をかけるとS美さんは謝るでもなく、驚きの返答が。

「うちの子、まったくピアノ上手にならなくて。月謝が7千円ってちょっと高くありませんか? もうちょっと安くならないかしら」

S美さんのお子さんは確かにピアノの上達がゆっくりでした。
しかしそれは宿題の曲を全く練習してこないからだったのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.