結婚や出産のタイミングで贈るお祝いは、意外にチョイスが難しいと感じませんか?
「もしかするとすでに持っているかもしれない。」「相手の好みをあまり知らない。」と何を選べばいいのか悩む方も多いことでしょう。
今回は筆者の知人が『もらって困惑したお祝い』について紹介します。
画像: もらって嬉しいはずの【結婚祝い】に「どうしたらいいの!?」友人の『お祝いの品』に困惑したワケ

結婚祝い

この度、以前から交際していた男性と入籍しました!

周囲の人たちも祝福の言葉をかけてくれて、ありがたいことに友人や親せきからたくさんの結婚祝いをいただきました。
結婚祝いの内容は現金だったり、自分ではなかなか買わない高級ブランドの鍋だったり、調理家電や高級な食器だったり、これからの新婚生活に役立つありがたいものばかりです。

「人と被らないものを贈りたいの!」

そんななか友人のA子から連絡があり「ほかの人とお祝いが被りたくないから、何をもらったのか全部教えてよ!」と言われました。
たしかに結婚祝いといえば定番のホットプレートや食器などもあり、周囲と被ってしまう可能性は大。

被るといやだと思ったA子の気持ちも理解できたのですが、そもそももらうことを前提にしたくなかったので「気持ちだけで十分だから、気を遣わないで!」と伝えました。
しかしA子は「いや、お祝いは贈りたいの。絶対人と被らないものを準備するから楽しみにしておいて!」と言ってくれました。

私は素直にA子からの好意に甘えることに。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.