いくら家族といえども、【親しき中にも礼儀あり】の精神は必要不可欠ですよね。今回は筆者の友人から聞いた「マイペースすぎる夫のせいで、家族が崩壊しかけた話」をご紹介します。
画像: 入学式当日、夫が出発直前に「ちょっと動画見たいから待って」!? 続く『身勝手な言い分』にブチ切れ

とにかくマイペースな夫。うるさく言うと、ふてくされてしまう!

私は夫と娘と3人で暮らしているOLです。これは娘が小学校に上がる時に起こった出来事です。

私の夫は、昔からとにかくマイペース。たとえば、朝遅刻しそうな時に突然、「好きな歌手の音楽を聴きたくなった」とスピーカーで音楽を聴き始めたり、娘がオムツを代えて欲しくて泣いていても「今行くから〜」とテレビの前から動かなかったり。

もちろん、その度に注意したり怒ったりするのですが、一向になおる気配はありません。それどころか、あまりうるさく言うと、夫はふてくされて自分の部屋にこもってしまうのです。

私は家庭の空気が悪くなるのが嫌で、できる限り我慢してしまっていました。今思うと、それが良くなかったのかもしれません……。

“娘の小学校の入学式”という大事な日に、事件は起こってしまったのです。

入学式当日の朝、夫の姿が見えない。「まさか……」

入学式当日の朝、私は娘と自分の支度に大忙し。やっとひと段落ついたと思った時に、朝なんとか起こしたはずの夫の姿が見えないことに気がついたのです。

「まさか、二度寝なんてしていないよね……?」恐る恐る寝室を覗くと、そこにはパジャマのままベッドに寝転がって、スマホを見る夫の姿が!

怒りを抑えながら「何やってるの?」と問いかける私。すると、夫は悪びれもせず「好きな有名人の新しい動画がアップされてたから見てる。最後まで見たいから、出発時間を遅らせよう!」と言ってきたのです。

さすがに堪忍袋の尾が切れた私が「もういい。入学式には娘と2人で行くから、あなたは来なくていいよ」と告げると、「え、なんで? 動画はあと15分で終わるから、それから急いで着替えれば式にはギリギリ間に合うと思うよ?」と言う夫。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.