難しい年頃の子どもを持つ親にとって、反抗期は頭を悩ませる問題ですよね。「一体どうしたらいいの?」と頭を抱える方も多いのではないでしょうか? 今回は、ある【意外な方法】で反抗期を乗り切る糸口を見つけたエピソードを、友人が聞かせてくれました。
画像: 反抗期の娘には無視され、夫とも険悪ムード「このままじゃダメだ」家族の絆を取り戻した、妻の行動

反抗期真っ只中の娘

私の娘は高校生のころ反抗期がひどく、ろくに口もきいてくれませんでした。何を言っても反発される状態が続き、まともに話し合うこともできません。
それまではとても仲のいい親子だったのに、いつのまにかこんなことになってしまい、子育ての大きな壁にぶつかった私は戸惑いと悲しさを感じていました。

夫婦関係も悪化してしまい

さらに、娘が反抗期になってから、それまで円満だった夫との間にも不穏な空気が流れ始めました。
「こんなに反抗的なのは私たち夫婦の育て方が悪かったのかも」「この先、一体どうなるんだろう。いつになったら娘は考えていることをちゃんと話してくれるようになるんだろう……」

娘のことで頭がいっぱいになり、夫婦でゆっくり話し合う余裕もなく、険悪なムードに陥ったり喧嘩をすることも増えてしまいました。

まずは片方を改善!

家庭内の空気が最悪で、このままではよくない……! と考えた私は、まず夫との関係修復を決意しました。
思えば、最近は娘のことばかりが中心の毎日で、夫婦2人の時間はほとんど取れていません。

そこで私は、昔のようにソファーに並んで座って映画鑑賞をしたり、会話しながらゆっくり晩酌する時間を積極的に作るように心掛けました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.