いくら身内でも、人として許せないことを言われたりされたりしたら、あなたはどうしますか? これは筆者の友人・S絵から聞いたお話。S絵の姑は彼女が許せない暴言を吐いたそうです。その姑に対する周りの反応はどうだったのでしょうか?
画像: 生まれたばかりの孫に「80点ね!」家族を【点数で評価する姑】→ 悲しい末路を辿ることに──

元教師

私の姑は元教師でした。
夫の話では教頭にまでなった人で、躾にも厳しかったそうです。

そんな姑は、とにかく上から目線なのです。
私に対しても、料理や掃除などに「これは75点」「これは60点」など、常に点数で評価されるので、私は結婚当初から堅苦しさを感じていました。

孫にも……

結婚後、私たち夫婦は2人の娘を授かることができました。
しかし、姑は手放しに喜ぶどころか、長女のときは病院の新生児室で「あの子は80点ね!」と言い、次女のときは「う~ん、70点!」と言い放ったのです。

私はそのときの怒りを今でも忘れることができません。
夫に話をすると「おふくろは昔からそうなんだよ。俺に対してもいつも点数だったしなぁ。」とのこと。
その後も姑は、娘たちの学校行事や習い事の発表会に無理やりやってきて、娘たちに対し全て点数で評価をし続けました。

娘の彼氏

娘たちも大きくなり、ある日長女が「彼氏を紹介したい」と言い出しました。
夫は少し寂しそうな顔をしていましたが、次女と私は楽しみにしていました。

長女が彼氏を連れてきたその日、偶然姑が「近くまで来たから」と我が家にやって来たのです。
すると、長女に紹介された彼氏を見て姑は「あなたは75点ね!」いきなり初対面の相手に点数で評価をつけたのです!
あまりに失礼な対応に、私たちは唖然としてしまいました。
この一件で、長女は完全に姑をシャットアウト。
その様子を見ていた次女も「おばあちゃん最低!」と姑を毛嫌いするようになりました。

一人ぼっち

その後、急な事故で舅が亡くなり、姑は一人になってしまいました。
気弱になったのか、我が家で同居したいと言い出しましたが、「あんな失礼な人、一緒になんか住みたくない!」「あり得ない!」と娘たちは大反対!
今までのことを全て知っている夫も「無理だよなぁ……。」と言い出す始末。

常に上から目線で、何に対しても点数で対応してきた姑は、孫たちから嫌われ、寂しい老後を送ることになりました。
どんなつもりで他人を点数で評価するのか、私には理解できません。単なる癖なのかもしれませんが、直すつもりがないのであれば致し方ありませんよね。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:RIE.K


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.