結婚が決まると、結婚式の前に両家の顔合わせを行いますよね。
私も最近結婚が決まり、初めてのことなのでいろいろと調べながら準備をしていました。
そこで上がった問題が、「結納をするのかしないのか」。
そのやりとりで、夫は何も感じていないようですが、私は早くも嫁姑関係に不安を抱く出来事が起こってしまいました……。
画像: ftnews.jp
ftnews.jp

念願の結婚! しかも婿に来てくれることに!

1年半の交際ののちプロポーズを受け、お互いの両親への挨拶まではスムーズに進みました。
私も長女で彼も長男だったため、どちらの家に入るのかで、少し悩んだ程度です。

もともと1年以上同棲していたため、生活のことには特に不安はありませんでした。
結局、私が今の苗字が気に入っているということ、今住んでいる土地が私の実家に近いことなどから、彼が婿に来てくれることに決まりました。

もちろん、彼のお母さんには結婚の挨拶をしに行ったときに、彼の口から「どっちの家に入るか迷ってる」と伝えてもらい、「任せるよ」とお返事をいただいていました。

「結納どうする? 」と実母からの電話

両家顔合わせを1ヶ月後に控えているとき、実母から電話がありました。
「顔合わせのとき、結納する? 」
私は周りの友人でも結納した人がいなかったので、「したほうがいいのかな? 」と聞きました。
母は、「向こうのお母さんがどう思っているかだよね……」と答えました。

私自身は結納はしないつもりでしたが、確かに姑が「結納しないなんてあり得ない! 」という考えを持っていたらトラブルになりかねません。
彼に頼んで聞いてみることにしました。

「お金払えるのかなあ? 」丸聞こえで困惑

彼に「結納について、お母さんに聞いてみてくれる? 」というと、彼はその場で電話をかけてくれました。スピーカーにして、私にも聞こえるように。

彼「あー、お母さん? なんか〇〇(私)のご両親がね、結納する? って聞いてきてくれたんだけど、どうする? 妹が結婚したときやった? 」
彼の妹さんはすでに結婚しているので、参考にさせてもらおうと思ったのです。
姑「妹のときはやってないよ。お食事会のお金は出してくれたけど。でも、婿養子の結納金って200〜300万だよ? 〇〇(私)の家ってサラリーマン家庭だよね? 払えるのかなあ」

思わず声が漏れそうになった私は、必死で抑えました。
彼のお家は、同族で会社経営をしています。派手なお家ではありませんが、お金はあるのでしょう。
確かに、それに比べると私の家は、共働きのサラリーマン家庭。200〜300万円は大きすぎる出費です。
彼は「わかった。ありがと」と言って電話を切りました。

確かに安いお金ではありません。しかし「払えるのかなあ? 」という発言には、少し違和感を覚えました。
結局、私の両親が両家顔合わせと結婚式代わりの食事会の費用を負担し、結納金の代わりにすることに。
今後の嫁姑関係が不安で仕方ありません……

ftnコラムニスト:うしさん


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.