50代がトレンド感をまとうなら、ナチュラルなシルエットのウルフヘアが狙い目。シャープな襟足を連想させるヘアスタイルですが、今は、レイヤーを入れすぎない落ち着いたアレンジも支持されています。とくに、毛先だけをさりげなく軽く見せる低めのレイヤーが、大人の魅力を引き出してくれそうです。こなれ感アップにつながる、カラーや顔まわりの工夫も紹介します。

くびれとカラーで若々しさを演出

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

顎下のラインでレイヤーを入れた、肩に沿ってハネやすいミディアムレングス。首まわりのボリュームが落ち着き、女性らしいくびれたシルエットになります。表面にもレイヤーを入れているため、軽さによってふわっと持ち上がるのがポイント。サイドに丸く広がるひし形は、フェイスラインを自然にカバーする効果も期待できます。ピンクに染めればツヤが生まれて、若々しさもグッと上昇。

クセがあっても挑戦しやすい

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

クセがある場合、それを動きのあるデザインとして活かすと素敵。天然パーマに悩む筆者も、レイヤーを入れたことで、かえって収まりがよくなりました。カットした@hanae.yamaguchiさんがコメントするように「スタイリングはバァーっと乾かして、オイルを全体に馴染ませればオッケー」と簡単。白髪ぼかしのハイライトを入れれば、画像のように暗めのトーンでもこなれて見えます。

丸みで可愛さをフォロー

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ウルフというと、クールや個性的といったイメージも。普段のファッションテイストが大人可愛い・フェミニンなら、画像のように丸みを重視してみて。トップを長めに残して、低い位置にレイヤーを入れるだけで、コロンとやさしげなアウトラインになります。

マフラーコーデを楽しむなら前下がり

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

サイドのラインが前下がりになるようにカットすると、襟足がスッキリ軽やかに変身。顔まわりには長さがあるため、奥行きを演出すると同時に、余白やフェイスラインをカバーできます。首元のボリュームが減ると、マフラーやストールを使った着こなしも、きれいに映えそうです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@rico_salon様、@hanae.yamaguchi様、@kitadani_koujiro様、@t.ikeda214様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.