ここ数年、ジワジワと注目度が高まっている「ウルフカット」は、爽やかさと動きを与えてくれるヘアスタイル。ミドル世代の大人女性が取り入れると、気取らないこなれた雰囲気をアピールできます。狙い目は、扱いやすく落ち着いて見えるミディアムレングス。得られるメリットも含めて、スタリストさんたちのInstagram投稿をお届けします。

さりげなく可愛いボブアレンジ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

ウルフの中でも可愛さのある、ボブと組み合わせたアレンジ。肩につく長めの襟足に対して、あごのあたりで収まるように、レイヤーが入っています。丸みを帯びた柔らかいシルエットは、同じ柔らかさを持つベージュ系のカラーと好相性。ダークトーンに偏りがちな秋冬でも顔まわりがパッと明るい印象になります。白髪と馴染みがよく、自然にカバーできるのも嬉しいポイントです。

小顔見えが狙えるシルエットとカラー

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

後頭部の丸みを強調しすぎない、ナチュラルなウルフカットはクールでスタイリッシュな雰囲気。全体のボリュームを均一に落とし、ダークなグレージュにカラーリングすれば、顔をキュッと引き締まって見せられそうです。前上がりのラインは、フロントから見ると軽やかで、若々しさを求める人にオススメ。

技要らずで完成するスタイリング

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

スタイリングの手軽さも、ウフルカットの持つ大きなメリット。ベースとの長さの差が少ない、ローレイヤーを選んでも、毛先を巻くとリズミカルな動きが生まれます。ヘアアイロンでワンカールさせるだけなので、忙しい朝も、身支度にかかる時間を短縮できそう。

ノンスタイリングでもOK

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

ワンカールさえ省略したいなら、もちろんそのままでもOK。前髪からサイドへ繋がるラインと襟足のくびれるライン、これさえ意識して強弱をつければ、美しいひし形のできあがり。たっぷりレイヤーを入れることで、長さが与える重みもほどよくセーブ。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@miiika241様、@t.ikeda214様、@motoshi_wtokyo_wolf様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.