ボブの中でも大人っぽさが際立つ、ウエイトの低い長めレングス。シルエットにこだわることで、こなれ感を演出できます。結べるレングスなら、コーデに合わせたヘアアレンジを楽しめるのも魅力。今回は秋らしい重みと落ち着きを兼ね備えた、暗髪でもオシャレに見えるボブを紹介します。

秋の静けさに似たくすみカラー

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

くすみがかったシックなアッシュグレーで、秋らしくアップデート。「透ける暗髪で印象を引き締めて涼しげに」仕上げたという、@hir0ki06さんのコメント通り、秋風のようにひんやりと静かなニュアンスが漂います。前髪を作らず縦のラインを強調しているため、スタイリッシュな印象です。顔周りには長めのレイヤーを柔らかく入れると、こなれ感も後押しできます。

顔周りに軽さをプラス

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

暗くても透明感のある、ベージュの外はねボブ。毛先が肩に沿って自然とはねるため、スタイリングをキープしやすい長さです。リップラインでカットしたレイヤーがあり、顔周りが軽やかに。結んだときには、顔の余白をカバーする役割も果たしてくれます。

くびれでメリハリをON

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

低めの位置にレイヤーを入れると、大人っぽさはそのままに、肩肘張らないこなれた動きを演出できます。首元にはくびれがつき、メリハリのあるシルエットが完成。サイドにボリュームが出ることで、小顔見えも期待できます。カットした@kitadani_koujiroさんいわく「結んでも良し、ワンカールでもオシャレ」。「時間をかけたくないけど、たまにはオシャレに見せたい」人にもおすすめだそう。

こっくり見える暖色寄りカラー

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

毛先をぱつっと切りそろえた、シャープなロブ。重さのあるシルエットとこっくりとしたココアブラウンが好相性です。秋らしい深みを感じさせるものの、暖色寄りでツヤが出やすいため、光が当たると透明感のある印象になります。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hir0ki06様、@miiika241様、@kitadani_koujiro様、@miyu____nakamur様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.