今の長さをキープしたまま、爽やかに雰囲気を変えられるレイヤーカット。レイヤーで軽さを出すことによって、動きも演出しやすいため、ボリュームダウンやトップのへたりが気になり出す50代女性におすすめです。トレンドライクに仕上がる点も魅力。表参道と浦和にヘアサロンを展開する@ofuke_akifumiさんによるカットをご紹介します。

レイヤーをたっぷり入れて若々しく

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

ショートボブをベースに、たっぷりレイヤーを入れた柔らかさが印象的なアレンジ。長さを変えながら細かく入れていくことで、そうが重なり合い、全体にボリュームが生まれます。レイヤーカット未経験で髪を豊かに見せたいなら、このくらい思い切って入れるのがベターかも。

ダメージを抑えながら動きを活かす

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

「エイジング毛で困ってる方が多い」というコメントと併せて、@ofuke_akifumiさんが提案するのは「トップにだけハーフストレートをかける」方法。外側への広がりやハネを抑えて、レイヤー特有の軽い動きを美しく取り入れられます。根元にはかけないのがポイント。全体をストレートにしてボリュームダウンに悩んでいた人も、必要な部分にだけ施術すればダメージを減らしながら解決できます。

多毛でも挑戦できる爽やかシルエット

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

多毛の扱いにやきもきしている人こそ参考にしてほしい、ショートをベースにしたこちらのカット。トップにレイヤーを加えると毛先は軽くなり、夏にうれしい爽快なアウトラインに。トップにほどよい重さがあるためまとまりやすく、サイドは暑くなったら耳にかけられる絶妙な長さです。

絶壁カバーに役立つ前下がりレイヤー

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

後頭部から顔まわりに向けて徐々に長くなる、前下がりのレイヤーカット。後頭部のウエイトがグッと上がって自然と丸みがつき、絶壁もカバーできます。画像のスタイルでは毛先にパーマをかけているものの、クセや髪質によってはブローだけでOK。メリハリをつけながら、顔まわりの長さでエレガントさが出て、輪郭カバーもできそうです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@ofuke_akifumi様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.