髪のボリュームダウンやスタイリングに悩む人におすすめなのが「ボブパーマ」。柔らかく揺れる毛流れや自然な立体感が加わり、スタイリングもラクに仕上がります。本記事では、中目黒の美容室「juno(ユノ)」のスタイリスト@hanae.yamaguchiさんのInstagram投稿から、今おすすめしたいボブパーマをご紹介。

ウェーブが引き立つ、アッシュグレージュのボブパーマ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

最初にご紹介するのは、ショートから伸びた髪を活かして、襟足を詰めて整えたボブスタイル。高めの位置からかけたふわふわのウェーブと、アッシュグレージュのカラーが柔らかさをプラスしています。@hanae.yamaguchiさんによると「半乾きの状態にムースとオイルを全体に馴染ませて自然乾燥」するだけで仕上がるそうなので、朝の支度もぐっと時短になりそうです◎

くるくるパーマで、表情豊かなナチュラルボブに

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

次にご紹介するのは、ミディアムから大胆にカットされたナチュラルボブです。根元からしっかりとかけたくるくるのパーマは、細かすぎない絶妙なカールで、ボリュームと華やかさを両立。元々のクセを活かせるデザインなので、クセ毛さんにももちろんおすすめ! 落ち着いた暗髪なら、やりすぎ感のない仕上がりが楽しめます。

オリーブベージュで抜け感を◎ 大人の柔らかボブ

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

抜け感を大切にしたい人は、襟足を少し詰めたコンパクトなボブスタイルはいかがでしょうか? 中間からかけたふんわりウェーブが、動きを出しながらナチュラルな軽さを演出します。オリーブベージュの優しいカラーが肌色を明るく見せ、柔らかい雰囲気に◎ 仕上げはムースで整えれば、ラフさの中にもキチンと感を持たせられます。

顔まわりレイヤー × 長めボブで、こなれ感アップ!

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

最後にご紹介するのは、顔まわりにレイヤーを入れたミディアム寄りの長めボブです。中間からかけたゆるやかなウェーブが、大人の落ち着きとやわらかな華やかさをバランスよく引き出します。暗めトーンのヘアカラーと組み合わせることで、上品な印象がよりいっそう際立つスタイルに。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hanae.yamaguchi様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.