40・50代の髪型選びで、大切にしたいのが立体感かも。ふと髪に手を通した瞬間、細さやボリュームのなさに気づき始めたという人も、この世代なら少なくないはず。そんな人は、思い切ってショートにすることで、カットによって軽さを出しつつ丸みのある美しい後頭部に見せられるかも。トップも後頭部も“脱ペタンコ”を目指して、「美シルエットショート」に挑戦してみませんか?

襟足との差で後頭部に丸みを演出

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

空気を含んでふわっと立体的な丸みを帯びたショートヘア。「40代・50代・60代のお客様を、多く担当しております」という@yoshinori_asayamaさんによると、「【襟足のくびれ】【ひし形シルエット】【後頭部の丸み】【ふんわり毛束感】を作るにはカットが大切」なのだそう。襟足をスッキリさせることにより後頭部の膨らみが強調され、視覚効果によって、髪がボリュームアップして見えるのが美シルエットショートのメリットかも。

襟足短めならスタイルアップが狙える

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

ブラウスや首の開いたTシャツといった服装が増える春に嬉しいのは、首がスラッと長く見える、短い襟足。潔く短い襟足は、長めに残すよりも、若々しく爽やかな印象になれそう。トップの髪は長めに残して、ショートボブに近い長さにしておくことで、まとまりやすい状態に。丸みの位置が低くなるため、可愛いけれど落ち着いた大人っぽさもフォローできます。

春カラーを選んで軽やかに

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ボリュームアップして見せたいけれど、春に似合う軽さもほしい! 難しく思えるこの願いを両立させてくれるのが、明るいベージュカラーで仕上げたショートヘア。他のカットと同様、タイトな襟足とレイヤーを入れたトップからの丸いラインの組み合わせに、髪を柔らかく見せるカラーリングを合わせることで、自然と後頭部のふんわり感も上がって見えるはず。

くびれをつけるのも人気

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

@yoshinori_asayamaさんが、「大人女性に人気」とコメントしているのは、首元でキュッとくびれたショートヘア。襟足を首元に寄せながらも、トップにはたっぷりレイヤーを入れてサイドに広がりを持たせているため、理想的なひし形シルエットに仕上がっています。くびれによって、アウトラインが引き締まるのはもちろん、女性らしさもグッと上がった印象に。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@yoshinori_asayama様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.