お通夜やお葬式の席には故人を偲んで多くの人が弔問に訪れますが、中には一度も顔を合わせたことのない人もいて、「この人は一体……」と思うこともあるのではないでしょうか。今回は私が祖父のお通夜の場で、意外な弔問客に出会った経験談をお話しします。
画像: 「亡くなった祖父が生き返った!?」お通夜で【参列者がザワついた】理由って──!?

祖父のお通夜で

当時私はまだ大学生で、長く病気を患っていた祖父を父や母、祖母と病院で看取りました。

祖父は8人兄弟の末っ子だったため親戚の数がかなり多かったため、私は父に頼まれて祖父が亡くなったことを何人もの親戚に電話で連絡し、通夜と葬儀の日程を伝えました。

「連絡をありがとう、私も最近病気が見つかって、通夜も葬儀も行けそうにないので代理の者を行かせます」
祖父の一番上の兄に電話をするとそう言われたので、「お大事になさってください」と伝えました。
「あ、誰が代理で来るか聞いてなかったな……まあ来たらわかるか」
私は祖母に代理の人が来る旨を伝え、他の親戚に電話をしたのでした。

そして翌日の夜、祖父のお通夜が始まりました。
久しぶりに会う親戚も多く、皆祖父との別れを惜しんで涙を流しています。
「おじいちゃんのお兄さんの代理って誰だろう……」
そう思いながらも、正直に言うとほとんどの親戚が長年会っていない人ばかりで、誰が誰なのかもよくわからない状態でした。

突然現れた男性

お通夜はしめやかに執り行われ、順番にお焼香をしている時でした。
「すみません、遅くなりました」
突然斎場のドアが開き、1人の男性が入ってきたのです。
「えっ!?」
最初にその男性に気付いた親戚が、妙な声を上げてその男性と祖父の遺影を何度も見比べます。
「まさか、そんな!?」
焼香の列に並ぶ男性の周りがなにやらざわつきはじめたため、私はふとそちらに目をやりました。

「お、おじいちゃん!!!」
なんとそこには亡くなったはずの祖父が、きちんと喪服を着込んで立っていたのです。
「ウソでしょ?」
慌てて棺桶の中を見ると、やはりそこには祖父が安らかな表情で横たわっています。しかし全く同じ顔で同じ髪型、頭髪のハゲ方まで全く同じ男性が、焼香の列にいるのです。
「父さん!?」
私の前にいる父も、驚きのあまり目を丸くしています。
「え、おじいちゃん生き返ったの?」
近くにいる従兄妹たちも、信じられないといった表情で祖父そっくりの男性を見つめています。

他の兄弟たちもそこそこ祖父には似ているのですが、その男性は他の兄弟たちとはレベルが全く違い、本当に瓜二つという表現がぴったりなほどでした。

しかも祖父の兄弟たちまでその男性を見るのは初めてといった様子なのも、私には不思議でたまりませんでした。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.