芸能人の不倫や職場の不倫など、本来「不倫」とは、当事者間においての問題ですが、人々は他人の不倫について強い興味をもつため、なにかと話題となり、ゴシップとしてネタにされがちです。
しかし、不倫の定義について、「そもそも不倫とは?」「どこからが不倫?」など、曖昧な人も多いのではないでしょうか。
不倫の定義や、不倫のリスク、夫婦関係を良好に築いていくために必要なことなどについて解説します。

不倫の定義とは?

画像1: 出典:fashion trend news
出典:fashion trend news

一般的に、不倫という言葉は、既婚者が配偶者以外の人と「浮気」する行為に対し、使用されている場面が多いため、「不倫」と「浮気」の定義が混同されがちです。

どちらの言葉も、配偶者やパートナー以外の人と、恋愛関係になることや、肉体関係をもつことに対して使用される言葉ですが、「不倫」の場合、法律(民放)における定義から、意味合いが異なります。

法律上の不倫の定義

法律(民法)において、配偶者以外の相手と「不貞行為をおこなうこと」を不倫と呼んでいます。

不貞行為とは、配偶者以外の相手と「肉体関係をもつこと」です。

不貞行為(不倫)が発覚した場合、法的な「離婚理由」や「慰謝料請求理由」の対象となります。

不倫(不貞行為)にあたらない行為・行動

画像2: 出典:fashion trend news
出典:fashion trend news

法律上の不倫(不貞行為)では、以下の行為や行動は、不倫(不貞行為)にあたらないとされ、「離婚理由」や「慰謝料請求理由」とはなりません。

食事などのデート

配偶者以外の人と、食事に行くなどの行為は、不倫(不貞行為)にあたりません。

配偶者以外の人と食事に行く理由には、さまざまな理由があり、仕事関係のお付き合いもあれば、幼なじみなど、旧友との交流などもあるでしょう。

とはいえ、法的な観点においての「不倫」ではなくても、「特別な感情」があるうえでの2人きりの外出は「浮気」とみなされる可能性が高く、不倫と誤解される場合もあります。

手を繋ぐ・ハグ・キスなどの行為

配偶者以外の相手と、「手を繋ぐ・ハグ・キスなどの行為」は、明らかに「特別な感情」があると判断されますが、法律上においての不倫(不貞行為)にはあたりません。

パートナーが、自分以外の誰かと「手を繋ぐ・ハグ・キスなどの行為」をした場合、「裏切られた感」が強く、「離婚理由」「慰謝料請求理由」にしたいと考える人も多いかと思いますが、あくまでも、法律上の不倫(不貞行為)とは「肉体関係をもつこと」です。

ラインやメールで連絡を取る

配偶者以外と、「ラインやメールで連絡を取る」行為は、不倫(不貞行為)にあたりません。

しかし、不倫(不貞行為)が発覚した場合の証拠の一部として、提示される場合はあります。

また、配偶者以外の相手と頻繁に「ラインやメールで連絡を取る」行為は、配偶者の不倫を疑うきっかけとなるでしょう。

不倫をしたらどうなる?

画像3: 出典:fashion trend news
出典:fashion trend news

不倫の背景には、不倫をしてしまう個人の問題や夫婦間の問題など、さまざまな理由が原因ですが、不倫が発覚した場合には、以下のようなリスクが発生します。

夫婦の関係悪化・離婚

不倫が発覚した場合、当然のことながら夫婦の関係は悪化し、正当な「離婚理由」となるため、離婚・破局してしまう夫婦が多いです。

中には、不倫が発覚しても、話し合いの結果「やり直す」という道を選択する夫婦もいますが、大抵の場合は離婚してしまうでしょう。

社会からの信頼損失

不倫は、法律(民法)もかかわっている問題でもあるため、当事者間の問題であるとはいえ、社会からの信頼を失ってしまう問題です。

特に、社内不倫など、同じ職場において不倫が発覚した場合、どちらかが止むを得ず退職するなど、キャリアにも影響します。

慰謝料の負担

不倫は「離婚理由」および「慰謝料請求理由」となるため、不倫をした当事者と、不倫相手は、慰謝料を請求されるリスクがあります。

不倫の定義は厳密には人それぞれ

画像4: 出典:fashion trend news
出典:fashion trend news

不倫は、法律(民法)上で決まりはあるものの、浮気(不倫)されても、離婚せずに関係修復を試みる夫婦もいるため、厳密には、「不倫の定義は人それぞれ」といえます。

人それぞれ、夫婦それぞれ、さまざまな価値観をもっており、不倫に対する考え方も多種多様です。

不倫を許容?!オープンマリッジという考え方

日本では、あまりなじみのない言葉(考え方)ではありますが、海外では、「オープンマリッジ」という考え方が徐々に浸透しています。

オープンマリッジとは、夫婦間で合意のもと、「婚外交渉」を認める夫婦のカタチです。

つまり、「配偶者以外の恋人をつくってもOK」という考え方であり、これまでの「不倫=悪」という世間の考え方を覆す考え方といえます。

オープンマリッジのカタチもさまざまで、夫婦それぞれのルールがあり、「プライベートには干渉しない」「不倫相手に配偶者の存在を明かす」など、第一に配偶者を尊重したうえで、配偶者以外のパートナーとの関係を楽しむことを前提としています。

夫婦関係を良好に築いていくには

画像5: 出典:fashion trend news
出典:fashion trend news

不倫や浮気によるトラブルなく、夫婦関係を良好に築いていくためには、以下のような行動・考え方が大切です。

・「不倫・浮気」の定義、考え方について、話し合う機会を設ける
・パートナーが「不倫・浮気」した場合も、「お互いが幸せ」になる道について話し合う
・「セックスレス」など、夫婦間の不満事はなるべく溜めない
・お互いに「自分の時間を設ける」など、適度な距離感が大切

まとめ

法律(民法)において、配偶者以外の相手と「不貞行為(肉体関係をもつ)をおこなうこと」を不倫と呼んでいます。

不貞行為(不倫)が発覚した場合、法的な「離婚理由」や「慰謝料請求理由」の対象となり、夫婦の関係性が悪化するだけでなく、社会からの信頼を損失するリスクもあります。

しかし、夫婦それぞれの価値観によって、不倫の定義は異なるため、厳密には「不倫の定義は人それぞれ」といえるでしょう。

夫婦関係を良好に築いていくためには、「不倫・浮気」の定義、考え方について、話し合う機会を設けることや、夫婦間の不満事はなるべく溜めないことが大切です。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.