もうすぐ夏本番!これから観光するなら、毎年行っている所とは違うところに行ってみたい!と思いませんか?今回は、私が観光先で見つけた難読漢字です。何県にあるか、分かりますか?

ヒント

1.「蓼科」の「蓼」は「蓼(たで)食う虫も好き好き」の「蓼」の字

2.夏は避暑地として、冬はスキー場として有名です

3.近くに立科という地名があり、「蓼科」と関連があります

画像: ftnews.jp
ftnews.jp

「蓼科」の読み方は?

正解は、「たてしな」です。

え?「たでしな」じゃないの???って思ったあなた!
そうなんです。濁らないのが正しい読み方です。

もともとは「たてしな」で、「たでしな」と言っても通じるようになったのが実際のところのようです。

あまりの衝撃で、このクイズを作る時に、観光協会のHPから道路の案内看板(青地に白の文字で書いてある大きな看板)まで調べました……

蓼科と立科の違いは?

蓼科と立科は読み方がどちらも「たてしな」です。どちらも長野県にあり、蓼科は立科町と茅野市にまたがった、高原地帯のことを指します。

一方、立科は、立科町の地名です。

どちらの地域も茅野市と立科町の境にある、蓼科山(たてしなやま)が由来です。
立科町は、当用漢字に「蓼」の字がないことと、古来の呼び名である「立科山」から名前を採用したそうです。

蓼科と立科に行ってみよう!

蓼科は高原の気候を活かし、夏はゴルフや登山、冬はスキーが楽しめます。
立科は登山の他、牧場やキャンプ場があり、こちらもこれからの季節にぴったりです。

ぜひこの夏は、蓼科と立科に遊びに行ってみませんか?

writer:山桜桃

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.