大好きな宝塚歌劇♡私もヅカファンのひとりなのですが・・・こんな今だからこそ
「勇気付けられる歌」「心に響く歌」「励まされる歌」が沢山あります。
その中から独自に私がピックアップしてお届けします♪

宝塚初心者の方でもぜひ聴いてみて下さい♡

「宝塚ソング」は…
劇中歌われる歌がほとんどなので作品を知っていれば知っているほど
曲の面白みは深まります。
ですが、作品を全く見た事がなく知らなくても
歌詞と楽曲で十分に楽しむ事が出来ますので
聞いた事がないという方も、これを機に是非聴いてみて下さいね♡

それでは…発表します!「今だからこそ聴きたい!宝塚ソング5選♡」

星サギの歌(星組レビュー「ESTRELLAS ~星たち~」より)

星組レビューでの宝塚オリジナルナンバー!
「心ひとつに輝け 煌めく光に走り抜け 世界は輝く この一瞬のため」
今私達がここに存在しているのは、奇跡の重なりなんだと感じる歌。
全ての奇跡が重なりあって今がある事。そのありがたみを知れば、自ずと今いれる事。
周りへの感謝の思いが溢れ出す様な素敵なナンバー。
流れる様な曲調がとっても素敵で、聴いていると心が浄化されていくよう。
モヤモヤとしている今の気持ちが洗い流されて晴れやかな気持ちになれます。

One Heart(「NEVER SAY GOODBYE」より)

まさにコロナ禍で宝塚歌劇が行ったプロジェクトの一つ。
「One Heart PROJECT」としてみんなで心をひとつにしよう!と
作曲家、ワイルドホーンさん、和央ようかさんご夫妻と
現在の5組トップスターのコラボで歌って配信された事でも有名な曲です。
CSのTAKARAZUKA SKY STAGEでも頻繁に流れていたので
毎回感動しながらもすっかり勇気付けられた1曲です。
「一つの心に固く結ばれ 明日を目指し歩いてゆく 友を信じて」
「一つの心に熱い血が流れて 互いのぬくもり感じられたら 憎しみも消え去る」
「一つの心を互いに支えて 傷付けないよう かばい合えば 争いは起きない」
歌詞にあるこのメッセージが今だからこそ!やはり響きます。
距離的に近付くのが難しくても、心の距離は縮めて全世界でひとつになろう!と思える曲です。

世界に求む(「王家に捧ぐ歌」より)

まさに平和を願う歌です。
「王家に捧ぐ歌」の中での楽曲ですが
作品を見ながら聴くと涙なしには聞けないマストナンバー!
死に直面した愛し合う2人が自分たちの事はさておき・・・・
「この世界で愛し合う者たちが死ななくて済むように」
「人と人が生きてこの世界で互いに愛し合えるように」
と、二人で世界の愛と平和を祈るシーン。もう何度見ても号泣シーンです。
自分だけの事だけではなく、世の人々の幸せと平和を願う。
何だかこんな今だからこそ、まさに必要なのではないかと歌を聴きながら思います。
この曲を聴いていると、自分も人々の幸せと平和を願わずにはいられません。
どうか早く平和な日々が戻ってきます様に・・・

ひとかけらの勇気(「スカーレット・ピンパーネル 」より)

こちらもヅカファンにとっても大人気のスカピンナンバーです!
世の中に欺瞞と不正が溢れても
この世界から争いの炎が消えない
だけど、自分にひとかけらの勇気さえあれば!
絶対に諦めさえしなければ
それを打ち砕く日がいつか来る!という内容の歌詞。
聞いていると自然と勇気が湧いてくる感じがします。
こんな今だからこそ改めて聞くと、すごく胸に沁みる曲です。
ひとりひとりの勇気が集まれば、大勢の勇気に変わって
また自由に喜び、楽しめる日が戻ってくるはず!と思わせてくれます。

EXCITER!!(花組ショー「EXCITER!!」より)

最後にご紹介するのはこちら!
花組のショーで代々歌い継がれてる名曲!とにかくとってもエネルギッシュ!
聴けば誰もが思わず元気が出る大人気ナンバーです!
何度か聞いていると、気付けば
「バチ!バチ!バチ!ショートす~る~」と口ずさんでいるはず。
それくらいインパクトがあってキャッチーなメロディー♪
最後まで聴けば知らずとメラメラやる気と希望に満ち溢れているはずです(笑)
ついつい憂鬱になってしまいがちな今こそ聴きたいナンバー!
聞けば、ストレスも吹っ飛びますよ!!

まとめ

いかがだったでしょうか?ご紹介しきれないくらいに沢山の素敵な曲がある宝塚歌劇♡
今後もまた機会があったら特集記事書かせて頂きますね。
なかなか縁がなかったという方も、これを機に聞いてみて頂けたら嬉しいです♪
ヅカファンな私はInstagramで【#織田千穂の宝塚投稿記録】で
宝塚関連投稿していますので良かったら覗きに来てみて下さい♡
ヅカ仲間が増えるのを楽しみにしています♡

織田千穂♡
https://www.instagram.com/chihoda/


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.