すると義姉から信じられない一言が!?
筆者の友人F子が実際に体験したエピソードをご紹介します。
義姉「サプライズでお店を予約したよ」
義姉はテンションが高くて明るいタイプ。
ノリが良くておしゃべりが大好き。
そんな義姉が嫌いではないけれど
「同じクラスにいたら仲良くなるタイプではないな」
と思い、適度な距離感でお付き合いをしていました。
そんなある日、突然義姉から
「サプライズでお店予約したから、ランチ一緒にしましょう!」
と連絡が。
本当に私へのサプライズ?
「なんのサプライズ?」
と驚くと
「F子さん、末っ子が幼稚園卒園したでしょ! PTAとか大変だったんじゃない? お疲れ様会だよ」
と明るいノリで言われました。
戸惑いながらも当日、店に行ってみるとそこはシュリンプレストラン。
実は私は海鮮があまり得意じゃなく、
「お姉さん、私がエビ苦手なこと、知らなかったっけ!?」
と困惑しながら、結局エビには手をつけずにフライドポテトばかりつまんでいました。
バースデーケーキが登場→誕生日じゃないけど!?
その後、お店の人が
「サプライズでーす」
ともってきたのは
「ハッピーバースデー」
と書かれたケーキ。
「あれ? 私の誕生月違うけど?」
すると義姉はケーキを頬張りながら満面の笑みで
「ごめーん、ほんとはママ友のサプライズバースデーだったんだけど、ドタキャンされちゃって。でもせっかく話題のシュリンプレストラン予約したんだよ? もったいないじゃーん」
と悪びれずに言うと
「F子さんも嬉しいでしょ?」
とにっこり。
全然お祝いされていない!
「え、ええ」
と言うしかない私。
その後、お会計はきっちり割り勘。
「お疲れ様会」というわりには私の話もまったく聞かず、義姉は自分の話ばかり。私はずっと相槌を打って聞き役でした。
「これ、全然お祝いされてない」
やはり義姉のこと、苦手かも。
そう再認識した私。
一緒にいるとストレスが溜まりそうなので、その後は義姉から何かを誘われても丁重にお断りするように。
価値観や常識が合わない人とはさりげなく距離をとるのが大事だと思った出来事でした。
【体験者:40代・主婦、回答時期:2025年4月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Sana.Y
医療機関に勤めるアラフォーワーキングマザー。新卒で化粧品メーカーに入社後、結婚出産を機に退職。現在は転職し子育てと仕事の両立に励む。自分らしい生き方を求め、昔から好きだった書くことを仕事にしたくライターデビュー。化粧品メーカー勤務での経験や、会社でのワーキングマザーとしての立ち位置、ママ友との情報交換を通して美容や教育、女性の生き方を考えた情報を発信している。