娘の誕生日パーティーで、自分の子供に主役のようなドレスを着せて現れたママ友にモヤモヤ。
我が物顔で、やりたい放題の親子のせいで、ついに娘が泣いてしまい――。
そんな空気を一変させてくれたのは、他のママ友の “ある一言” でした。
我が物顔で、やりたい放題の親子のせいで、ついに娘が泣いてしまい――。
そんな空気を一変させてくれたのは、他のママ友の “ある一言” でした。
誕生日の娘より目立ったドレスで、、、
先日、5歳の娘、D子の誕生日パーティーを開きました。
幼稚園のお友達を招き、飾りつけやケーキの準備にも力を入れて、娘もとても楽しみにしていた特別な一日です。
さて当日、みんなが集まって笑顔でお祝いを言ってくださる中、到着したA美親子を見て、私は少し胸がざわつきました。
というのも、A美の娘さんが、まるでお姫さまのようなゴージャスなドレスを着ていたからです。
もちろん、子どもたちが好きな格好で来るのは自由です。
でも、主役である娘よりも目立っているので、正直モヤモヤとした違和感が抑えられませんでした。
娘の涙
その違和感は、やがて確信に変わりました。
バースデーケーキのロウソクに火をつけたときです。
娘が嬉しそうに顔を近づけたその瞬間、A美の娘がいきなり、横から火を吹き消してしまったのです。
D子は一瞬、何が起きたのかわからないようでしたが、すぐに目にいっぱいの涙をため「私のお誕生日なのに……」とぽつり。
さらに、その子は、娘がもらったプレゼントを勝手に開けてしまい、もう好き放題。
せっかく楽しみにしていた日なのに、娘が泣いてしまい、胸が張り裂けそうになりました。
他のママ友が、ぴしゃり!
私は意を決して、A美に「今日はD子の誕生日。みんなが楽しむのはいいけれど、ちょっと度が過ぎていると思う」と声をかけました。
すると彼女は、明らかにムッとした様子で「はぁ? 子供はみんな主役でしょ? 我慢させるなんてかわいそう。誕生日だからって、D子ちゃんのほうがワガママなんじゃないの?」と反論してきたのです。
あまりの言い草に、私は言葉を失ってしまいました。