自分的には「納得できない」と思うことでも、仕方なくやらざるを得ないことって少なからずありますよね。今回は私の友人A子さんから聞いた、新しい職場でのトイレ掃除のやり方に納得できず、上司に直談判した話を紹介します。
新しいパート先で……
A子は春から新しいパート先である中小企業で事務職として働き始めました。希望していた事務職で、家から車で約5分ほどのところにあり、勤務時間の融通が利くのをメリットに感じ、この職場を選んだのですが……。
思いのほか、実際に働き始めてから初めて知らされることが多かったのです。
女性従業員だけがトイレ掃除!?
中でも嫌だったのが、トイレ掃除でした。この職場では、なぜか正社員・パートの区別なく、女性従業員だけが女性トイレも男性トイレも順番に掃除を行うのがルールだったのです。
20代後半のA子にとって、男性トイレの掃除をするのは少なからず恥ずかしさや抵抗感がありました。とはいえ最初は仕事の一部と考え、自分を納得させようとしていました。