自分の辛さを他人にわかってほしいという気持ちは、誰もが持っているでしょう。
ですが、相手の気持ちを考えずに自分の辛さをぶつけて、うっぷんを晴らすのはいかがなものでしょうか。
これは筆者の友人の体験談です。
ですが、相手の気持ちを考えずに自分の辛さをぶつけて、うっぷんを晴らすのはいかがなものでしょうか。
これは筆者の友人の体験談です。
夫との別れ
職場結婚した私たち夫婦は、ともに40代。
子どもには恵まれませんでしたが、その分2人の時間を大切にしようと決めました。
共通の趣味を持ったり長期の休みには旅行をしたりして、幸せな時間を過ごしていました。
そんなある日、夫が体に異変を感じ病院を受診すると診断結果はがん。
ショックのあまり震えが止まらない私に夫は「必ず完治してずっと一緒に過ごすから」と、手術や辛い抗がん剤治療を弱音を吐くことなく頑張ってくれました。
ですが、病には勝てず、長い闘病生活の末に天国へ旅立って行ってしまったのです。
夫を亡くした悲しさから体調を崩してしまった私は実家に戻り、そこで新生活をスタートすることにしました。
私を支えてくれた昔からの友人たち
しばらくは、実家から出る元気もありませんでした。
私の状況を母から聞いた仲良しだった地元の友人たちは、ことあるごとに我が家を訪ねてくれて、私の辛さや悲しみを聞いてくれて私を支えてくれました。
おかげで私にもやっと笑顔が戻り、外に出てみようという気力が湧いてきたのです。
いくつになっても変わらない友人たちの優しさには、感謝しかありません。
この集まりがきっかけで、10数年ぶりに高校の同級会をしようという話の流れになりました。
そして同級会の日を迎えました。
Uさんの口から信じられない言葉が
友人たちの働きかけで、大勢の同級生が会場に集まりました。
その中にUさんもいました。
高校時代はそれほど親しくなかったUさんが、なぜか私の顔を見るなり近づいてきたのです。
するとUさんはこのような言葉を私にかけてきました。