女性にとって、仕事と家庭の両立は大きな課題ですよね。特に子育て中の女性は、子どもの成長を見守りながら自分のキャリアも築いていきたいと考える方も多いのではないでしょうか? 今回はワーキングマザーの友人の体験談をご紹介します。

職場の雰囲気が悪化

私は某企業の経理部で働く30代後半の女性です。小学生の娘と夫と3人で暮らしています。

最近、職場の上司が変わりました。それまでの上司は穏やかで優しい人で、雰囲気も良く働きやすい職場だったのですが、新しい上司は横暴な振る舞いで有名な人。
機嫌が悪いと些細なことで部下を叱責する、パワハラ気質なところもありました。

私もその標的にされることが多く、理不尽な言葉に傷つく日々でした。

毎日ヘトヘトで娘に申し訳ない……

残業続きで心身ともに疲弊し、休日も仕事のことが頭から離れません。心からリラックスできる時間もなく、笑顔でいることさえ難しくなっていました。

娘との約束も、仕事の都合でキャンセルしてしまうこともありました。
そんな自分が情けなく、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

娘からの思いがけない言葉

ある日の夕食時、疲れた顔をしている私を見た娘が、「お母さん、お仕事楽しくないの? 新しい会社にうつったら?」と無邪気に言いました。
私は苦笑しながら、「そういうわけにもいかないよ……」と答えました。