<辛いなあ><きついなあ>と思ったとき、誰かに話したくなることってありますよね。しかし、そこで《こっちの方が大変》なんて言われると、心底うんざりしてしまうことも。今回は、そんな大変アピールが止まらない夫について、筆者の友人から聞いたお話です。
ftnews.jp

外では完璧、家では態度が豹変する夫

私の夫は、いつも自分中心なタイプ。
外では誰にでも優しくて親切なのに、家ではふんぞり返って王様気取りです。

私も妊娠を機に結婚するまで、その本性にはまったく気づきませんでした。

だから、夫の愚痴を家族に話しても
「あんな良い人の悪口なんて言わないの」
「気持ちが離れちゃうわよ?」
と、誰も私の話を信じてくれませんでした。

出産後、妻にばかり負担がのしかかるように

娘が生まれても、夫はわがままな発言ばかり。

「料理の品数少ないだろ」
「泣かせるなよかわいそうだ」
「もっと女らしく気をつけろよ」

文句ばかりで、自分はちっとも動こうとしません。

結局、私がフルタイムで働きながら子育ても家事も1人で担うようになっていました。

労ってほしいだけなのに、俺の方が大変アピールが始まる

疲れて「はあ、今日は疲れたなあ」と呟くと、夫は決まってこう返します。

「俺の方がきつかった」
「俺の方が毎日頑張ってる」
「俺の方が疲れてる」

私は少しでも労ってほしかっただけなのに......。

「ああ、もう何を言っても無駄だ」と思うようになり、どんどん夫婦の会話はなくなっていきました。