一枚あれば何かと便利で着回しがきくイメージがある白T。いざ張り切って着たら、なんか違う……。なんて経験をした人も少なくないのでは? そこで今回は、【GU(ジーユー)】スタッフにシンプルすぎない「白Tコーデ」を学びます! どれも真似しやすく垢抜けたスタイリングで、40・50代にも似合いそう。この春は白Tを制して、着回しの幅をグッと広げてみて。

甘めなティアードスカートをジャケットでハンサムに

画像2: 出典:GU
出典:GU

ワンランク上のレイヤードスタイルを目指すなら、こちらのコーデをまるっと真似して。ふわりと広がるティアードスカートは春コーデにぴったり。端正なメンズのテーラードジャケットを羽織って甘見えを防止。白Tの上に重ねた短丈ビスチェ、お目立ちカラーのシルバーバッグが遊び心もプラスします。

悩まずともオシャレ見えするセットアップ風スタイル

画像3: 出典:GU
出典:GU

あれこれ組み合わせを考えるのが苦手……。そんなオシャレ迷子さんにおすすめなのが、 #40代コーデ で人気を集める、こちらのスタッフさんの着こなし術。こんな風にジャンパースカートとパンツを、同色や同素材で揃えることでセットアップ風に。白Tは袖をくしゅっと捲ってこなれ感をプラスして。これなら悩まずとも垢抜けが狙えそう!

王道のキャミレイヤードは変わり種で差別化を

画像4: 出典:GU
出典:GU

白Tに重ねるならやっぱりキャミソール、というイメージを抱く人も少なくないかも。王道コーデだからこそ、変わり種キャミで差別化を図って。裾がふんわりとふくらんだバブルヘム × ギンガムチェックキャミで個性をプラス。「ボトムスにはメンズアイテムを着用してバランスを取っています」とカジュアルダウンするのが、スタッフさん流。

※すべての商品情報・画像はGU出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:小沢 鳴子

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.