100円ショップ【ダイソー】で販売中の節約グッズが、日常生活に潜むプチストレスをも取り除いてくれると、いま話題のようです! そこで本記事では、キッチンやお風呂等の水回りのプチストレスを解消し得る、ダイソーの節約グッズをご紹介します♪

使い捨てラップはもう要らない♪「シリコーン伸びラップLL」

画像1: 出典:ftn_pics
出典:ftn_pics

最初にご紹介する「シリコーン伸びラップLL」は、@ftn_picsレポーターとも*さんいわく「洗って繰り返し使えるエコなラップ」とのこと。普段は1回使えば捨ててしまうラップが繰り返し使えるため、レポーターとも*さんも「SDGsに貢献しちゃう!」と興奮気味の様子♡

「キャップオープナーとしても使える」ともコメントされているので、ラップとして使用していないときでもしっかり役に立ってくれそうです♪

「速乾! ヘアドライ手袋」なら、嫌がる子どものドライヤーが秒で完結!

画像2: 出典:ftn_pics
出典:ftn_pics

こちらの「速乾! ヘアドライ手袋」は、筆者も愛用中の逸品です。レポーターとも*さんの言われている通り「タオルの手袋」で「片手は手袋でゴシゴシ、片手はドライヤーでブォーン。あ! っという間に髪の毛が乾いちゃう」のです♡

ドライヤーを嫌がる子どもの髪も早く乾くうえ、ドライヤーの使用時間も短縮できて、時短 & 節電効果まで期待できるのですから、もはや買わない理由はなさそうです。

大人気のチューブ絞りに立て置きバージョン登場!「立てて使えるチューブ絞り」

画像3: 出典:ftn_pics
出典:ftn_pics

次にご紹介するのは、ダイソーでも人気のチューブ絞りから「立てて使えるチューブ絞り」です。これにはレポーターとも*さんも「歯みがき粉を最後まで使い切るぞ〜!」「ポンっ! って立てて置けるものいいね」とお気に入りの様子♡ あますところなく使い切って、しっかり節約につなげましょ♪

「残さず使えるエコボトル 600ml」があれば、ポンプを外さずに使い切れる!?

画像4: 出典:ftn_pics
出典:ftn_pics

最後にご紹介するのは、ポンプを外さずにシャンプー類を使い切ることができる「残さず使えるエコボトル 600ml」です。ボトルが底を逆三角型なので、自然とシャンプー類が頂点部分に集まるようです。レポーターとも*さんも「プチストレスも解消されて言うことなし!」と大満足した逸品なので、ぜひチェックしてくださいね。

本記事ではダイソーで販売中の、節約をしながら毎日のプチストレスを解消し得る、水回りの便利グッズをご紹介しました。まずは一つずつ取り入れて、いまより少しだけ便利で快適な暮らしを楽しんではいかがでしょうか?

※すべての商品情報・画像はftn_pics出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.