公共の場では、大人はしっかりとマナーを守り、子どもに正しい姿を見せてほしいものですが、マナーの悪い大人も中にはいます。そんな場面で子どもをどう指導するか、親としては難しいですよね。今回はA子が幼い息子とともにバスに乗っていた際、迷惑客と遭遇した時のエピソードをご紹介します。

バス内で電話する迷惑客

画像1: バス内で電話する迷惑客
画像2: バス内で電話する迷惑客
画像3: バス内で電話する迷惑客
画像4: バス内で電話する迷惑客

息子の素直さと正義感は素晴らしいですが、真っ向から注意すると相手によっては危険なことに巻き込まれる場合もあります。今回は運転手さんのおかげで穏便に済みましたが、子どもの身を守りながらも善悪の分別のつく大人に育ってもらうにはどうすればいいか考えさせられる出来事でした。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:ほりほりほ
FTNコラムニスト:Yumeko. N
元大学職員のコラムニスト。専業主婦として家事と子育てに奮闘。その傍ら、ママ友や同僚からの聞き取り・紹介を中心にインタビューを行う。特に子育てに関する記事、教育機関での経験を通じた子供の成長に関わる親子・家庭環境のテーマを得意とし、同ジャンルのフィールドワークを通じて記事を執筆。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.