妊娠中、思ったより早く産気づいてしまい、準備もままならないまま入院して出産したという人もいます。そんなとき、身の回りの世話をしてくれる人がいたら、とてもありがたいですよね。今回は息子のお嫁さんの出産時にあれこれ世話をやいたら、なぜかモヤモヤする羽目になってしまった経験のある筆者の知人、Mさんのお話です。
画像: 孫が誕生!「抱いてもいいかしら」でも嫁は「触らないで」さんざん世話をしたのに『まさかの仕打ち』が

突然産気づいたお嫁さん

Mさんは早くに夫を亡くし、女手一つで2人の息子さんを育ててきました。

現在は息子さんたちも独立し、長男は結婚して、お嫁さんと3歳の子どもと一緒にMさんの家の近くに住んでいます。

Mさんは自分が姑との関係に悩んだこともあるため、お嫁さんとはつかず離れずの付き合いをしていました。

そしてお嫁さんが第二子を妊娠し、いよいよ臨月になった頃。Mさんのスマホにお嫁さんから突然電話がかかってきました。
「お義母さん、実はもう産まれそうなんです!」
「えっ!? 大変!」
予定日はまだ先のはずなのに、お嫁さんが産気づいてしまったというのです。

Mさんは慌てて車で長男の家に行き、お嫁さんを乗せて病院へ。そして長男に「もう産まれそうよ」と連絡をしました。

「まだ入院の準備もできてなくて……」
お嫁さんが困ったように言うので、Mさんは代わりに自分が準備して病院に届けることを約束しました。

そして慌てて病院にやってきた長男とバトンタッチし、Mさんは長男の家へ戻りました。

それからMさんは大忙し。
上の子の身の回りの物を集めて自分の家で預かる準備をしたり、お嫁さんの入院の準備や、お嫁さんが欲しがっているという飲み物、アイスクリームなどを買いに行って病院に届けたりと、目の回るような忙しさでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.