筆者の知人から聞いたお話です。自宅によく来るママ友との間に起きた子どものおもちゃトラブル。その結末に、私も開いた口が塞がりませんでした。
画像: 遊びに来るたび、おもちゃを持って帰る【ママ友の子ども】その後のママ友の『呆れた対応』に「マジか」

我が家へ遊びに来るママ友

私には3歳の子どもがいます。同い年の子どもがいるママ友C子とは家が近所で、よくお互いの家で子どもを遊ばせていました。

3歳の子どもといえば、自我がしっかり芽生えて主張も激しくなってくる年ごろ。
「帰るよ」と声を掛けても、なかなか素直に帰らない子どもにC子も手を焼いていました。

我が家のおもちゃを握りしめ「これでまだ遊ぶ!」と泣きわめくC子の子どもと、「だめだよ!」と叱るC子。そんな光景を見ると、つい私も「今度返してくれればいいから」と、おもちゃを持って帰ることを許していたのでした。

おもちゃを返してくれない

「ごめんね」とその場では謝るC子でしたが、その後も帰り際に子どもがぐずるたびに、何度も我が家からおもちゃを持って帰っていきました。

そして、一向に返してくれないのです。
うちの子が「あのおもちゃどこ? あれで遊びたいな」と言うので、私はC子に「うちの子があのおもちゃで遊びたいって言っているから、そろそろ返してくれるかな?」とお願いしました。

するとC子は「ごめん! なくしちゃった!」と言ったのです。
「今度弁償するから!」と言うC子に、私は仕方なくうなずきました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.