「スマートフォンがあるとつい触ってしまう」──これは子どもも大人も同じかもしれません。筆者の息子が高校生の時に懇談会で担任の先生から聞いた、偶然から始まったユニークな取り組みのエピソードをご紹介します。
画像: 先生がスマホを没収。数日後、返そうとしたら「いえ、預かっていてください」生徒が断った『意外な理由』

没収から始まった意外な展開

息子の通う高校では、スマートフォンを持ち込むことは許されているものの、校内での使用は禁止されていました。違反すれば没収です。

ある女子生徒が授業中に使ってしまい、担任の先生に没収されました。━━ここまではよくある話。しかし、その後に思わぬ展開があったのです。

生徒の意外な言葉

翌日、先生が女子生徒にスマートフォンを返そうとすると、その生徒は「もう少し預かっていてください」とお願いしてきたそうです。

理由は、スマートフォンがないことで勉強に集中できたから。
さらに、没収を理由に友達へ即返信しなくてもよくなり、心が楽になったといいます。
現代の高校生にとって、SNS疲れは思いのほか大きな負担になっているようでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.