子どもの中学受験。努力はしても明暗がわかれ報われないこともありますよね。これは筆者の知人から聞いた、そんな私立の中高一貫校の中学受験にまつわるちょっとモヤっとする話です。
画像: 娘は中学受験に不合格。後日、合格ママ友から「本当に行かなくて良かったよ!」続いた『モヤモヤ発言』

中学受験の厳しさ

最近は中学受験も主流となり、我が家の娘も後々の高校、大学受験のたいへんさを考慮して私立の中高一貫校を受験しました。

小学6年生で受験をすると決めてから、遊びに行くのも我慢して塾にも通い毎日頑張ってきました。

ですが、結果は残念ながら不合格。もちろん悔しくて悲しい気持ちはありましたが、精一杯やるだけのことはやっての不合格だったので、娘も落ち込むことなく気持ちを切り替え、地元の公立中学に入学しました。

会いたくなかったママ友との再会

そんな時、同じ中学を受験をしたママ友Aに受験後久しぶりに遭遇したのです。

私とAは元々親しいママ友というわけではありませんでしたが、同じ塾に通っていて同じ中学を受験したので、受験の前には情報交換をしたりと自然と親しくはしていました。

そしてAの娘は見事に中学受験で合格し、私立の中高一貫校に通っていました。お互いに気まずいのであまり出会いたくない人物でした。

なので、私は軽く挨拶をしてその場を立ち去ろうとしたのですが、Aは私をわざわざ呼び止めたのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.