筆者の知人が経験したお話についてです。
とても良い人柄の方と知り合いになった知人ですが、その人の抱えていた過去のトラブルが知人もよく知るある人物へと繋がっていました。
画像: なぜか託児サービスの方が「うちの孫は元気?」と何度も聞いてくる。明かされた【衝撃の事実】に「まさか」

ファミリーサポート

私には、5歳と2歳の息子がいます。
上の子は幼稚園に通っていますが、下の子は自宅で面倒を見ています。

ただ、子どもを連れて行きにくい用事があるときなどは、ファミリーサポートを利用することもありました。
ファミリーサポートは市区町村などが運営する託児サービスで、個人宅で子どもを預かってもらえます。

新しいサポーターさんを紹介される

いつも同じサポーターさんにお願いしていたのですが、その日は都合が悪いとのことで、Dさんという別の方を紹介されました。

Dさんは物腰が柔らかく穏やかで、とても感じの良い人でした。
話しているうちに、Dさんが上の子のお友達のおばあちゃんということが発覚。

お互い驚いたのですが、Dさんは「〇〇(孫の名前)は元気?」と尋ねてきました。

「えぇ、今朝も元気いっぱいでした! いつも話しかけてきて、とってもかわいいんですよ!」と私が答えると、Dさんは静かに微笑んで聞いていました。

Dさんは、託児中の子どもの様子をメモに残してくれたり、私が迎えに行ったときは「お疲れさまでした」とお茶を出してくれたりと、その温かい対応に私も感動したのです。

繰り返される同じ質問

その後もたびたび、Dさんに託児をお願いすることにした私。
子どももよく懐いて、私自身もDさんにお願いするときは安心できました。

ですが、1つだけ気になることが。
それはDさんが会うたび、「うちの孫は元気?」と聞いてくることでした。
その日もDさんは同じ質問をしてきたので、私はつい「お孫さんに最近会えていないんですか?」と尋ねてしまいました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.