これは、知人のA子さんに聞いた話です。仲良しグループでのママ友旅行。出発前は楽しい雰囲気だったものの、B子さんの“非常識な行動”が積もりに積もり……ついにA子さんはある一言でスカッとさせました。
画像: ママ友旅行で「お金ないから立て替えて♡」えっ、現金ゼロ!? 財布を“あて”にされた私の【逆襲】

旅行前からモヤモヤしていたこと

子どもが同じ小学校に通うママ友4人で、温泉旅行に行くことになりました。
私は旅行が大好きだったので、計画にも積極的に参加。

ところが準備の段階から、B子さんの「お金ないから立て替えといて」が頻発していました。
宿の予約金を私が一時的に支払い、交通費の前払いも私名義でまとめて精算。

さらに「子どもへのお土産も買っておいてくれない?」と言われ、結局、宿泊代・移動費・ネットでの事前購入のお土産代まで合わせて全部立て替える形になっていました。

一度や二度ならまだしも、頼まれるたびに財布を開くのが当たり前のようになり、内心モヤモヤが募っていきました。

財布を開く気ゼロ? 旅行中の驚き行動

旅行当日も、B子さんは現金をほとんど持ってきていませんでした。
ランチ代を私が出した時も「後でまとめて払うね」と言ったきり、そのままスマホばかりいじっていたのです。

お土産屋さんでは、私のカゴに勝手に物を入れて「これもまとめてでいいよね?」と。
場の空気を悪くしたくなくて、内心モヤモヤしながらも言えずにいたのですが、あまりの図々しさに他のママたちも顔を見合わせるようになり、「これはさすがに……」という空気が漂っていました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.