自分の言いたいことなのに、あたかもそれは他の人の意見かのように言う人っていますよね。今回は私の友人A子さんから聞いた、自分の夫の名前を使って、自分の意見や主張を嫁に伝えてくる義母の話を紹介します。
画像: 義母「お父さんが男の子がいいって」そんな、、、でも実は → 利用されていたのは『義父』の方で!?

義父の失言

A子が30代半ばで初めての妊娠中、義母からとんでもないことを言われてしまいました。「お父さんがね、一人目は絶対男の子がいいって」とのこと。

結婚5年目のA子夫婦にとって待ちに待った待望の赤ちゃんだったので、女の子でも男の子でも性別などどちらでもよかったというのが本音です。義母の発言には、呆れて何も言えませんでした。性別を選べるものでもありませんし、赤ちゃんはA子たちの子どもです。義両親の意見は聞いていないのに、と思いつつも「義父はそんなことを言うような人ではないのに……」とも感じました。赤ちゃんをなかなか授からないA子夫婦にいつもやさしい言葉をかけてくれたり、A子の体調を気遣ってくれるような義父だったからです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.