注意されるたびに涙ぐむ新人の女性社員に『最近の子は扱いづらい』と冷ややかな視線が集まっていた社内。筆者の友人も彼女との関わり方に苦戦していたものの、ある出来事をきっかけに職場の空気が一変することに──。
今回は心に残る職場エピソードをご紹介します。
画像: 「最近の子って、すぐ泣くから扱いづらい」と思ってたけど、、、新人社員の涙に隠された『意外な真実』

涙もろい新入社員

中途採用で入ってきた20代前半の女性社員は、真面目だけどとにかく涙もろいところが印象的でした。

ちょっとしたミスを指摘しただけで、すぐ目に涙を溜めてしまうため、何だかこちらが悪者のような気にさせられるのです。

周囲の先輩女性たちも、
「最近の子はすぐ泣くから扱いづらいね」
とモヤモヤしていて、彼女と関わること自体避ける同僚もいました。

彼女の事情

正直、私自身も最初は同じように感じで、どう関わればいいのか悩んでいました。

でも、そんなある日の昼休みのこと。

彼女がトイレで電話している内容をたまたま耳にしてから、意識が変わったのです。

「ごめん、今日も遅くなる」
「保育園のお迎えお願いしてもいい?」
「子どもにもさみしい思いをさせているわよね」

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.